保育に大切な5CH
天気がよくて朝から洗車をしたり、掃除をしたりとなかなか活動的なお休みになった今日でございますが、皆さんは3連休はいかがお過ごしでしょうか?最近、ヤーコンという野菜を食べる機会が増えたことによって、常におなかがぎゅるぎゅるで、整腸作用を実感しているぼくなのです。
さて、今日は保育に大切な5CHという話です。現在、自分の仕事以外に、教育や保育について熱く語れる仲間たちと新たに実行委員を立ち上げ、自分の資質向上のために日々、奮闘しております。その中で、印象に残った言葉、それこそが
5つのCH
なのです。そう、よく5W1Hという話を聞きますが、それに似たようなものです。皆さん、想像できますか?
Challenge (挑戦)
Chain(逃げる)
Choice(選択)
Chance(好機)
Change(変化)
この5つを聞いたときに、これは、様々な場面に適用できることだなと思ったのです。特にけん玉教育にも活かせる場面があるなと思いました。
とにかくどんなことについても、この5つは必要なんだと思います。今の時代、この5つの内容を大人の都合で排除するような風潮があるのではないかと思うのです。
これは、保育、そしてけん玉教育からの問題提起でもあります。この問題について、真剣に考え、まさに大きな
Change
を生み出す仲間との出会いが最近多く、非常に心強く思います。
自分一人ではなにもできない。相手がいて、なにかが発信できる。
その思いを大切に日々、自分磨きを進めていこうと思います。
2017年10月25日(水)ある日の昼食
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません