インパクト
インパクト
って大事な気がするんですよ。前に話したかもしれませんが、せっかく出会いが多いなら、
「もう一回この人に会いたいな」
って思ってもらえるような人になりたいと思っています。
それ ...
開墾
これってすごい言葉ですよね。
仲間の言葉のアイデアに感銘を受けたのですが、開墾。
これってすごく力強い言葉のように感じます。
開墾=山野を切りひらき耕して、新しく田畑とすること
という感 ...
結果論の良し悪し
結果論
という言葉は、皆さんどうでしょうか?
ぼくはなんだか、マイナスの意味で使われることが多いような気がします。
確かに
「いろいろ迷ってやらなかったんだけど、やっぱりやらなくてよかっ ...
君は君らしく生きていく自由があるんだ
君は君らしく生きていく自由があるんだ
大人たちに支配されるな
初めからそう諦めてしまったらぼくらはなんのために生まれたのか
夢を見ることは時には孤独にもなるよ
誰もいない道を進むんだ
見方を変えると見え方が変わる
これはスポーツですか?
①サッカー
②スキー
③カーレース
④競馬
⑤射撃
⑥ビリヤード
⑦チェス
⑧トランプ
みなさんどう思 ...
笑い転げる仲間が何人いますか?
タイトルのとおり
何人いますかね?
というより、最近
笑い転げましたか?
仲間がたくさんいる方はすごく幸せなので、その幸せの笑いをたくさんの人にわけてほしいなー。
シンプルに ...
できることをやるだけさ
久しぶりにこの時間にパソコンに向かっています。
ブログはなんだかんだ続けていこうと思っていてもなかなか、こうして向き合う時間が取れなかったなーと反省です。
時間がない
は言い訳であり、
...
面倒臭いの中にあるもの
面倒臭いことのなかになにかがある
そんな気がしてならないぼくなのですが、
面倒臭いことって世の中にはたくさんありますよね?
そこをどう乗り越えていくのか・・・
そこが肝かなーと思います。 ...
自然体
けん玉を首から下げて
空いている時間があればけん玉をやる
それがいつの日か誰の目にも入らないくらい普通になる
そう
それこそが
自然体
そんな人でいたいな ...
できない理由を探していないか?
明日から台風10号の影響をもろに受けそうな日本列島・・・
大丈夫だろうか?
最近、災害に対してすごく敏感になっているが、やはりこれは
震度7を経験し、被災地の当事者になったからなのではないかと思う。 ...