けん玉を買うなら
最近久しぶりに新しいけん玉を買いました。なかなかけん玉に使うお金もなかったので、今までは今話題のフリマアプリ等で探したり、安いものを買ったりしていましたが、
欲しかったものを一気に3本も買ってしまった
…そう、それがぼくなのです。
けん玉のワークショップに行くと
「どこで買えますか?」
という質問をよく受けます。そのときは、日本けん玉協会認定品である大空さんやTK-16等をまずは探してみてくださいと伝えた後は、インターネットならいろいろな色がありますよーとか、GLOKENさんのサイトにはいろいろなものがあるし、外国のけん玉を探してみてくださいなどの助言をしています。
ただ
外国のサイトは英語だし住所もよくわからないし、支払いもなんだか心配。なおかつ送料もかかるし…となかなか手がでないのが実情です。
今回のこの3本は、
アメリカ、イスラエル、デンマーク
からそれぞれ取り寄せました。それは、
ブラックフライデーセール
日本ではまだあまり馴染みのないものかもしれませんが、近年いろいろな企業がやり始めています。そのときのけん玉の値段は
べらぼうに安かった!
というのが今回の購入理由です。3本で送料込み9,000円という破格の値段で購入できました。海外のけん玉メーカーはかなりセールを行うので、そのときにチェックをしてまとめ買いする方法が一番安く買えるチャンスなのかな?と思ったので、記録用にこのブログに残しておきます。
今週はけん玉ウィーク。
今日は札幌、明日は静内。明後日は地元の厚真。
楽しみです。
2018年12月14日(金)ようやく3本が手元に
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません