コペルニクスから感銘を

久しぶりの休日にホッとしたような「まだまだやることはあるんじゃないか?」という焦りを感じたような複雑な気持ちです。そのくらい、頭の中ではいろいろな思いが交差していたこの1週間。油断していると

もっともっとやるべきことはある

ことに気づかされます。自分の弱さを感じる瞬間もありますが、やるしかない。投げ出さず、日々を生産的に生きていこうとまた覚悟を決めたぼくなのです。

さて、皆さんはコペルニクスを知っていますか?そうです、

今まで「地球が宇宙の中心で天体が回っている」という天動説が主流だった中で、

「宇宙が回っているのではなく、地球が回っているんだ」

という地動説を説いたことで有名です。これって「ふーん」で済ませる話ではなく、

コペルニクス、すごいぞお前は!!と直接言ってあげたい気持ち

になるのです。やはり周りに流されずに自分の意見を主張できる男。格好いい。この話を考えながら、ぼくが目指したい、やってみたいことは、

 

けん玉におけるコペルニクス

 

なのかなと思ったのです。正直に言えば、目指しているだけでまだまだコペルニクスほど

勇気はないし行動もしていない

のですが・・・。コペルニクスのように自分が信じた道を突き進めるのは格好いいなと思うわけなのです。それは、職場でも同じことが言える気がします。コペルニクスくらい強い信念をもって、ぶれずに生きていくために、

ぼくに足りないものはなんなのか

それを考えると、まだまだやるべきことがあるような気がするのです。

 

こんなところで、落ち込んでいる場合じゃない

 

新年度、自分のけん玉感を忘れないように、決意の記事になりました。せっかくなので宣言を・・・。

来月から、新たな取り組みを始めます。始めたらこの場で報告しますので、このブログを見ている少数の方々。お楽しみに。

2018年3月31日(土)おいしいアップルパイでした

Posted by megane