仕事と作業とけん玉

最近、いろいろと刺激的なことがあって、ワクワクと焦りとドキドキといろいろな感情が混ざり合っている

ぼくです。

さて

今日は仕事と作業とけん玉というタイトルで記事を書かせていただくのですが、この間たまたまの縁ですごく素敵な出会いがありました。その方が言っていた言葉は、

「作業と仕事は違う」

という言葉なのでした。頭の中では理解しているつもりでしたが、改めてもう一度考えると

 

 

けん玉は仕事だな

 

 

と思ったので、今日はここに記録として残そうかなと思います。簡単な言葉でまとめてみると、

 

作業は、目的や背景などを把握しないで、指示されたことのみをこなすこと

仕事は、目的や背景、理由などを把握した上で、「よりよく」「より効果的に」を考えながら行うこと

 

という意味合いで使います。

 

AIに置き換わるのが作業

 

AIには置き換えられないものが仕事

 

というのもわかりやすいですかね?

けん玉は作業のような気がしますが、一つの技を習得するまでに、仕事と同じような手順を踏むことになります。

 

どうすればできるのかな?

より成功率を上げるためには?

 

というような感じです。これってすごく大事なことのような気がします。

作業の達成感と仕事の達成感は違うというイメージです。

 

 

けん玉は大きな達成感を得る。

 

 

この感覚は間違い無いだろうな・・・そんなことを考えたぼくなのでした。この部分はもっと深く追求したいものです。

2018年8月10日(金)なかなかおしゃれなレストランでした

Posted by megane