同じじゃないんだ

どうもこんばんは。そうです、ぼくです。完全に冬です。やはり尋常じゃない寒さがぼくの愛する北海道を襲ってきています。ただこの寒さも嫌いじゃない、そんなぼくです。

同じじゃないんだ

「なんか面白いことないかなって」思うのと

「なんでこんなにつまらないことばっかりなんだ」って思うのは

同じじゃないんだ

ある人の歌の中でこんな歌詞がありました。なんか最初は歌詞がよくわからなかったのですが、よくよく落ち着いて聞いてみると、すごくすてきだと思うようになったのです。

同じようで同じじゃないもの

って世の中にたくさんあふれてるんじゃないかなぁなんて、そんなことを考えたのです。

集中夢中

辞書の意味はもちろん違います。ニュアンスでは確かに違う。うまく説明できないけど、同じようで同じじゃない。けん玉をやれば集中もできるし、夢中にもなれます。集中することはいろいろあるけど、夢中になるものってめったにないような気がしたのです。

けん玉には人を夢中にさせる何かがあるはずなのです。いろいろな年代の方々とけん玉をやる中で、夢中になっている人をたくさん見てきました。もちろん全員ではありません。ただ、はじめは「けん玉って遊びでしょ?」にかまえていた人が、気付けば汗だくになっている姿を何度か見てきました。やはり、集中だけではなく、

けん玉には人を夢中にさせる何かがある

のです。これがなんなのかはまだはっきりとは分かりません。きっと人によって違うと思うからです。でもなんか人を夢中にできるものって、すてきですよね。

けん玉をやっていると、

「そんなのできるわけないじゃん」

「練習したけどできなかった」

こんな声を聞きます。結果はどちらも「できない」ですが、これもやはり同じようで同じじゃないのだと思います。やはり何事もやりきることが大切で、やってもいないことを投げ出したり、批判したりするのは違うと思うのです。この気持ちを忘れず、日々前を向いていきたいものです。

微妙な違い、ちょっとした違いを大切にできる人になりたいな

fullsizerender-3

2016年12月8日(木)江差の「にしんそば」を食す

 

 

 

 

 

 

Posted by megane