玉初め…
皆さん、2017年ですね。今年もどうぞよろしくお願いします。年末から年始にかけて、楽しい仲間に囲まれながら過ごす時間にすごく幸せを感じているぼくです。メガネは毎日かけているけど、けん玉は少し離れがち…ぼくです。
しかしながら、毎日けん玉を10分はやっています。やはり
継続することの大切さ
を意識するようになったのです。日記、学びノート(1日1ページ何かを学ぶ)などを続ける過程で得た大切なことです。
元旦には、玉初めを行いました。書き初めならぬ、玉初めです。これもまた、新しい文化のような気がします。書き初めも玉初めも思いは同じ。節目を大切にする日本人らしい文化なのです。これから、玉初めを毎年やろうと思います。今日は、無難にとめけんを。やはり感じる
気持ちよさ
けん玉で始まった2017年。剣先のような鋭い気持ちと、玉のように丸い心をもって、今年もいい年にしたいものです。まとめるとそう、ぼくは、
けん玉になりたい。
2017年まだまだ、未熟なぼくを、よろしくお願いします。感謝を忘れず、謙虚な年に…。
2016年12月27日(火)先輩が教えてくれた富士山けん玉
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません