納めます
昨日で無事に仕事も納まり、今日から年末年始の休みに入るわけですが、本当にあっというまの1年だったなと思います。ぼくにとっては、職が変わり、住む場所が変わり、人生の大きな転機を迎えたわけなのでありますが、本当に
怒濤の1年でした。ただ言えるのは、怒濤の中にも、
幸せを感じる瞬間がたくさんあったように思います
小さな幸せに気付けるようになった自分を、少しでもほめて1年を納めることができればいいかな。ぼくです。
さて、今日はけん玉教育というより、けん玉の話を。
今現在で、けん玉を15本くらい持っています。そのけん玉はどんな違いがあるのかというと、
木質
大きさ
塗装の違い
面白さ
製造された国
などの観点で購入し、実際にワークショップを行う場合、様々なけん玉があることやけん玉の種類によって音が変化することなど、けん玉をやること以外にも活用しています。そして、今回念願がかなって、
けん玉福袋
なるものを購入しました。昨年は、クリック競争に負けてしまい購入できなかったものなので、今年買うことができてとても嬉しいのです。
その福袋は、7本のけん玉が入っているもので、約25,000円相当のけん玉が10,000円で購入できるというものです。なおかつ、国内外のメーカーを取り扱い、ぼく自身が持っていないメーカーもたくさん入っているということなので、購入しました。今から来るのがとても楽しみです。
ただ、これ以上けん玉を買うことはできないかもしれません。でもぼくは…
これからもけん玉を愛し続けます。
今日からちょっぴりご褒美で旅に出ますので、年明けの10日くらいには発表できると思います。さてさて、今年は本当に皆さんにお世話になりました。よいお年を…
2017年12月28日(木)掃除をしてたら出てきた模造紙…大きい長い紙だけれども…
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません