3世代の自然なつながり
みなさん、
大変おまんたせいたしました。
ちょっとバタバタしていた・・・いやそれはいいわけですね。ちょっとさぼってしまっていたぼくです。けん玉は続けていたのですが、ブログよりも実際の活動の方が楽しい時間だったような気がします。新しい取り組みを始めて二週間ですが、間違いなく
新たな一歩を踏み出した
ように感じています。
さて、3世代の自然なつながりというテーマで久しぶりに記事を書きますが、3世代というのは、
おじいちゃん、おばあちゃん
息子、娘
孫
という3世代です。今の時代、この3世代が同じテーマで遊べるものはあるでしょうか?テレビゲームはなかなか難しいし、思い切り体を動かす遊びもちょっと敬遠しがち・・・そんなこんなで、
なかなかないような気がします。
そこで、登場したのが
けん玉
なのです。けん玉というものをツールに、この3世代がつながる場ができればと思い、
とにかくひたすらけん玉をみんなでやる
という
場
を作り、毎週火曜日の18:00くらいからというゆるい感じで始めてみたら、
3世代で参加した方がいたのです。
これってなんかすごい
と素直に思ったのです。今の時代に親も子どもも一緒に遊ぶ時間が少ない中で、けん玉というツールを通してコミュニティができることに感動したのです。
まだまだ始まったばかり・・・今日からは少しずつ、その活動について紹介していこうと思います。今日はこんな感じで・・・。笑
2018年5月19日(土)旭川で見つけたおいしい中華屋さん、最高でした
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません