3つのL
天気が悪いと思いきや、とびっきりの太陽が顔を出し、気持ちのよい土曜日になりました。休みの日はのんびりするのですが、太陽の光を感じながら読書をするのは本当に幸せです。お気に入りの音楽、お気に入りの服を着て、ソファでまったりと…
シンプルな生活が一番
を実感する瞬間でもあります…ぼくです。
今日は、最近読んだ本の中にあった3つのLについてです。
最近たくさんまた、本を読む時間が増えて、いろいろなことを吸収しています。さて、みなさんは、3つのLが想像できますか?これはもちろん、けん玉教育に応用できるものでもあるし、
けん玉は人生を表している
という観点からも、人生にも応用できると思います。
Love(愛)
Laugh(笑い)
Learn(学び)
の3つです。この3つを意識することで、人生の質は格段に向上すると思います。けん玉においてこれを考えていくと、
子どもたちがやっている姿を愛をもって見守る
子どもたちと笑って過ごしている中にけん玉がある
ひたすらけん玉について学ぶ
この3つは簡単なようで、非常に難しいと思います。ここで大切なのは、
一つでも欠けたら、他のことも達成できない
というところなのだと思います。すべてのことは、
関係性の中にあり
そこを理解しているかしていないかによって、大きく指導の質、指導の内容は変化します。とにかく、まずは
真摯に向き合うこと
なのだと感じました。最近の自分はなにとどのように向き合っているのか、ぶれぶれだったような気がするのです。もっと自分をもって…
昨夜のテレビで久米宏さんが言っていました…
「発信するためには、信念をもって」
2017年11月18日(土)最近の読書
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません