動機善なりや、私心なかりしか

最近聞いた言葉の中で一番心に突き刺さったのがこの言葉です。

京セラ・第二電電(現KDDI)の創業者である

稲盛和夫さんの言葉のですが、

善→普遍的によいこと

普遍的→誰がどう考えてもいいこと

つまり、

動機は、自分だけではなく他の人が考えてもよいことでなければならない

ということなのです。

私心なかりしか

というのは、自分だけで判断していないか?自己中心的な考えになっていないか?

という意味なのです。

そう、

 

動機善なりや、私心なかりしか

 

人生において、非常に刺さる言葉だと感じました

 

 

 

ぼくです。

 

 

 

さて、けん玉にどうつながるかというと、

 

やはり言いたいことは

 

 

期待しない

 

ということなんだと思います。動機はなんでもいいんです。楽しそう、みんなと遊びたい、けん玉がうまくなりたい・・・でもそこに

 

うまくなってほしい

もっと練習してほしい

真剣にやってほしい

 

という私心が入ってきた瞬間に、それは少しおかしくなるのです。

これからもずっと厚真けん玉クラブの中で大事にしていきたい思いだなーと感じた今日この頃なのでした。

2019年3月11日(月)北海道から応援しております

Posted by megane