Stay hungry, Stay foolish

Stay hungry, Stay foolish

この言葉は、あの有名なスティーブ・ジョブズさんがスタンフォード大学の卒業式で残した言葉なのですが、この言葉が大好きで

今の活力になっています。

直訳すると、

飢えろ!バカでいろ!

という意味になるのですが、この意味は捉え方によって大きく変わってくると思います。それこそ、

受け取り方は人それぞれなのです。まさにこの言葉を聞いた後のマインドセットが大事になるなと思っているそう、

 

ぼくです。

 

ぼくの中では、

がむしゃらに自分の信念をもって突き進め

そして、

「あいつはバカだ」と思われるくらい人がやらないことをやれ!

というようなイメージでこの言葉を受け取りました。やはり、世の中を変えるためには、このような感覚は大事なのだではないかと思うのです。

日常の中でまわりを見ていると、

人と外れたことをするのを恐れている

場面をよく見ます。これはぼくも同じです。それは子どもたちの遊びの中にもあるのではないかと感じたわけです。遊びの風景の中に、

がむしゃらに必死に遊んでいる姿を見なくなった

気がするのです。大人に「やめなさい」と言われたら素直にやめる子どもが多いというか・・・それはそれでいいことなのかもしれませんが、

真面目な遊びが多い

という感覚・・・伝わるかな?

 

今日はけん玉と関係ないと思っているそこのあなた。そうではなくて、けん玉には、そんな感覚にならない、そう、

我を忘れる瞬間がある

ということを伝えたいのです。けん玉こそ

 

Stay hungry, Stay foolish

 

かななんて思うのです。若干、こじつけなのもわかっているけど、自分で貪欲に、必死に、練習をする姿がhungry。とにかくバカみたいにやるfoolsh。

遊びに必要なのは、 Stay hungry, Stay foolishだ。

そう叫びたくなる金曜の夕方なのでした。

2018年4月8日(日)久しぶりに出したけん玉コレクション

Posted by megane