できることをやるだけさ
久しぶりにこの時間にパソコンに向かっています。
ブログはなんだかんだ続けていこうと思っていてもなかなか、こうして向き合う時間が取れなかったなーと反省です。
時間がない
は言い訳であり、
時間をつくる
ことが大切だ。
そんな言葉を常に言い聞かせているぼくです。
最近は本当にいろいろなことがありましたね。簡単には表現できないことばかりです。
そんな中、
こうして毎日変わらない夜、そして朝を迎えられていることに感謝の気持ちをもっているかどうか
そこがやはり、当事者意識なのだと思います。
「自分じゃなくてよかった」
「自分はしなくてもだれかがするから」
は、やはり無責任な言葉なのだと思います。
子どもたちは、こういうことを学ぶ機会が減ってきているなーと思うのです。
自分さえ良ければいい
自分は関係ない
自分は知らない
これを、大人っぽく、「現代社会の課題」で済ませるのではなく、
大人がどう向き合うのか。
やはりかっこいい大人を見せ続けるしかないのではないかと思っています。
そのかっこいい大人を仕事でも家でも地域でも
そしてけん玉でも表現できるといいなー。
そんな大人にわたしはなりたい。
自分にできることはなにか。
日々悩むことがまずはできることなのかもしれない。

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません