イメージで共有

みんなで情報を共有しましょう

よく使われる言葉です。そのときにありがちなのは、

議事録の回覧

A4一枚でまとめられた紙

等、

言葉でまとめられたものがほとんどだと思います。

すごくありがたいし、読めばわかることがほとんどです。ただ・・・

本当に全部伝わるか

と言われたらそうでもないような気がしています。

ぼくです。

例えば

みんなで楽しくけん玉をやるクラブです

ところで・・・・・楽しくってなに?

と言われたら、十人十色ですよね?

思いやりを大事にしましょう

思いやりってなに?

これもまったく同様です。

なにを言いたいかというと、言葉ではなく

イメージで共有したら意外とすんなり理解が進むのはないかと思います。

けん玉クラブの最中の1枚の写真を切り取って、

「この写真みたいにさ、みんな笑ってる感じ」

とか、

「これ1人だけどずーっとこの技練習してるじゃん?この20分後技ができて喜んでいる感じ」

とか

「けん玉はやっていないけど、けん玉首から下げて、幼稚園であった話をみんなで話している」

とか

そういうイメージを伝えることが、一番すっきりと伝わるし

共有しやすいんじゃないか?

と思い始めました。でもこれって、時間がかかるし、面倒だし、大変なのだと思います。

ゆっくり焦らず、そんなイメージを伝えていきたい。

そう思った早朝です。笑

ぼくでした。

こういうざっくりとしたメニュー、好き。

Posted by megane