知らないうちに
知らないうちにできるようになっていたー
なんてことあります?
自分が自転車をどうやって乗れるようになったかは覚えていないな
皆さんが物心つく前にはいろいろなことがありますよね。
ぼくの娘を見ているとすごく思います。
いきなり立った
歩いてる!
自分で食べている!
話している!
なんてことは、子どもの成長では日常茶飯事です。
大人になってからそんな体験、経験ってあまりないよなー。
実はけん玉って、知らないうちに身についてた!なんてことがあります。
それはでも、指導者のスキルにも影響されることが最近わかったのです。
例えば、けん玉の「落とし玉」という技
けんをもって、玉を落とすだけなのですが
キャッチするときにしっかりと膝を曲げて受ける
この動きを練習すると、膝を使う感覚を掴んだり、キャッチする重さを感じたりします。
こればっかりやってたら、気づけば「大皿ホップ」ができるようになる的なね。
ステップを理解すること
「大皿できるようになろう!」ではなく、「楽しくできることからやる」
それはいろいろなことに適用できるような気がしているわけなのです。
けん玉に学ばされている日々です。

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません