お久しブリーフ
いつぶりだろう
なかなか文章を書く時間が減ってしまったな
でもこうしてまた自分と向き合う一つの手段
そう思考整理の方法の一つして文章を ...
楽しさが生み出すもの
久しぶりにこうやってパソコンと向き合う時間
時間が少ないと感じる
これは自分の心にゆとりがない証拠なんだろうな
時間は自分で生み出すもの
ちょっと意識して生活しよう
ぼくです ...
枠をつくらないワクワク
今日聞いた言葉ですが、すごく心に突き刺さりました。
まさにそれをやりたいんだけど、
これってすごくハードルが高いことなんだろうなと思うわけなのです。
ぼくです。
枠をつくる
...
最近思うこと
こんな時間にパソコンを開いているなんて・・・
たまには夜更かしも悪くないなと思う。
(まだ22時前だけど)
ぼくです。
最近すごく思うのは、
けん玉うまくなったなー
こだわるポイント
この時間にパソコンに触ることができているということは
そうです
もう娘たちは夢の中
午前中からずっと娘と過ごしていると全力で遊ぶため
こうなります。
昼寝もしないで遊び続ける ...
ゆるく強く
久しぶりの記事になってしまい大変申し訳ありません。
最近はめまぐるしく日々に彩りがある毎日です。
なかなか自分らしいことができないまま日々が過ぎていくのもなんだか悲しいけど、
それ以上にすごく気持ち ...
足がプルプル
最近、久しぶりにけん玉としっかり向き合っております。
今までできたことがない技に挑戦し、それをクリアしていく楽しさ。
けん玉をやり始めた当初に感じたあの感覚を取り戻しています。
はーい
...
つながり
けん玉というのは、どんなものなのか?
もちろん遊び
なんですが、その遊びの楽しさだけではないところに魅力を感じたというのがぼくの最初に伝えたいことなのです。
さて、
ぼくです。
のびしろ
のびしろですねー
なんか懐かしい言葉ですが、最近けん玉をやっているとなかなか先が見えないような難題にぶつかります。
本当に「これできんの?」
みたいなわざと向き合う時
あぁー絶対無理だ! ...
大切なのはとにかく楽しむということ
楽しい
楽しむ
この違いってなんだろうかなと考えるのです。
皆さんはどうでしょうかね?どんなイメージですか?
個人的なイメージとしては、
楽しい 若干人任せ的な感じ